Mate 10シリーズをじっくりチェック - ファーウェイ最新最上位のSIMフリースマホ 



画像提供:マイナビニュース
マイナビニュース

●日本でも発売される「HUAWEI Mate 10 Pro」
HUAWEIは、フラッグシップスマートフォン「Mate 10」シリーズ2機種3モデル、「HUAWEI Mate 10」、「HUAWEI Mate 10 Pro」、「PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10」を発表した。

ドイツ・ミュンヘンで行われた発表会の内容は、別記事をご覧いただくとして、ここでは各モデルの外観を中心にハンズオンレポートをお届け。合わせて、主なスペックもまとめて紹介する。

○HUAWEI Mate 10 Pro

今回発表された2機種3モデルの中で、唯一日本での発売を予定しているのがこのHUAWEI Mate 10だ。

アスペクト比18:9の有機ELディスプレイを採用し、極限まで額縁を狭めたFullView仕様とすることで、ディスプレイサイズの割に本体はコンパクトに仕上がっている。

背面は3Dカーブドデザインのため、サイズの割には手にしっくり馴染んで持ちやすいという印象だ。

本体の質感は、Mate 9よりもかなり高まっている。非常に落ち着いたデザインとも相まって、ハイエンドモデルらしい高級感も十分に感じられる。

また、背面はガラスを採用し、5層のマルチレイヤー構造によって見る角度で色合いが微妙に変化。背面カメラ部に質感の異なるラインを配置するなど、安っぽさはまったく感じられない。

背面のメインカメラは、1,200万画素RGB+2,000モノクロのデュアルレンズ仕様。センサーの仕様はMate 9と同じだが、レンズは新開発のf1.6 LEICA SUMMILUX-Hレンズを採用。

2つのレンズが縦に並ぶのは従来同様だが、レンズが独立しており、レンズ部の盛り上がりはやや気になる。

レンズの横にはフラッシュとレーザーセンサー、下には指紋認証センサーを配置。

レンズや指紋認証センサーは本体中央部に置き、左右対称のシンメトリーデザインとなっており、見た目の印象もなかなか優れる。

フロントカメラは800万画素で、f2.0のレンズを採用している。

外部接続端子は、本体下部にUSB Type-Cを用意しており、オーディオジャックはない。

一般的なヘッドホンは、同梱のUSB Type-Cオーディオ変換ケーブルを利用して接続できる。

また、同じく同梱のUSB Type-C接続のデジタルイヤホンも利用可能。

Mate 10 ProにはシングルSIMモデルとデュアルSIMモデルがあり、会場の展示機はデュアルSIMモデルだった。

SIMトレイにはnano SIMスロットが2つあるが、残念ながらmicroSDカードには対応しない。

また、言語は日本語も網羅されていたが、展示機に技適マークは確認できなかった。

○HUAWEI Mate 10 Proの主なスペック

OS : Android 8.0
UI : EMUI 8.0
CPU : HUAWEI Kirin 970(2.46GHz駆動コア×4 + 1.8GHz駆動コア×4 + Mali-G72 GPU + NPU)
内蔵メモリ : 4GB / 6GB
ストレージ : 64GB / 128GB
外部ストレージ : なし
ディスプレイ : 6.0インチ 有機ELディスプレイ
ディスプレイ解像度 : 2,160×1,080ピクセル
メインカメラ : 1,200万画素 RGB + 2,000万画素モノクロ/f1.6
サブカメラ : 800万画素/f2.0
バッテリー容量 : 4,000mAh
FDD-LTE : B1/B2/B3/B4/B5/B6/B7/B8/B9/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B32
TD-LTE : B34/B38/B39/B40
3G : B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19(SIM1のみB34/B39も対応)
GSM : B2/B3/B5/B8
Wi-Fi : IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth : 4.2+BLE
インタフェース : USB Type-C×1
GPS : GPS / Glonass/BDS
NFC : 対応
センサー : 指紋認証センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、地磁気センサー、環境光センサー、近接センサー、磁気センサー、気圧センサー、赤外線
サイズ : 74.5×154.2×7.9mm
重量 : 178g
カラー : チタニウムグレー、ミッドナイトブルー、モカブラウン、ピンクゴールド

●ボルシェデザインとコラボ、「PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10」
○PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10

PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10は、Mate 10 Proをベースとしたポルシェデザインオリジナルモデル。基本的な仕様はMate 10 Proとほぼ同等だが、内蔵ストレージが256GBに強化されている。また、背面はセラミックの質感を再現した「ダイヤモンドブラック」のみとなるが、ポルシェデザインのロゴも配置されており、Mate 10 Proにはない高級感が感じられる。ポルシェデザインオリジナルの壁紙なども用意されている。

○PORSCHE DESIGN HUAWEI Mate 10の主なスペック

OS : Android 8.0
UI : EMUI 8.0
CPU : HUAWEI Kirin 970(2.46GHz駆動コア×4 + 1.8GHz駆動コア×4 + Mali-G72 GPU + NPU)
内蔵メモリ : 6GB
ストレージ : 256GB
外部ストレージ : なし
ディスプレイ : 6.0インチ 有機ELディスプレイ
ディスプレイ解像度 : 2,160×1,080ピクセル
メインカメラ : 1,200万画素 RGB + 2,000万画素モノクロ/f1.6
サブカメラ : 800万画素/f2.0
バッテリー容量 : 4,000mAh
FDD-LTE : B1/B2/B3/B4/B5/B6/B7/B8/B9/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28/B32
TD-LTE : B34/B38/B39/B40
3G : B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19(SIM1のみB34/B39も対応)
GSM : B2/B3/B5/B8
Wi-Fi : IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth : 4.2+BLE
インタフェース : USB Type-C×1
GPS : GPS / Glonass/BDS
NFC : 対応
センサー : 指紋認証センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、地磁気センサー、環境光センサー、近接センサー、磁気センサー、気圧センサー、赤外線
サイズ : 74.5×154.2×7.9mm
重量 : 178g
カラー : ダイヤモンドブラック

●HUAWEI Mate 10
○HUAWEI Mate 10

HUAWEI Mate 10は、ディスプレイに5.9型液晶を採用するモデル。ディスプレイのアスペクト比は16:9となっており、こちらがMate 9からの正統進化モデルといえる。ディスプレイのアスペクト比やサイズが異なるため、Mate 10 Proよりも幅は広いが、高さは抑えられている。こちらもベゼル幅を極限までそぎ落としたFullView仕様で、同じディスプレイサイズのMate 9よりも小さくなった。個人的には、持ちやすさは幅の狭いMate 10 Proのほうが優れると感じたが、こちらも画面サイズの割にはコンパクトにまとめられており、手にして大きいとは感じなかった。

Mate 10 Proとは異なり、指紋認証センサーをディスプレイ下部に配置。この指紋認証センサーはナビゲーションボタンの代わりとしても利用できる。

デザインコンセプトはMate 10 Proと同じで、背面は上下左右にカーブした3Dカーブドデザインで、ガラスの5層マルチレイヤー構造を採用。左右対称のシンメトリーデザインやカメラ部に異なる質感のラインを配置する点も同様で、こちらも質感は十分に優れる。

主な仕様もMate 10 Proと大きく変わらない。背面のデュアルカメラは、センサーやレンズの仕様、2つのレンズが独立したデザイン、やや出っ張っている部分などまったく同じだ。フロントカメラも800万画素でf2.0レンズを採用しており、カメラ機能にMate 10 Proとの差異はない。外部ポートは下部側面にUSB Type-Cポートを、また上部側面にオーディオジャックを備える。オーディオジャックが用意される点はMate 10 Proにはない特徴だ。

Mate 10も、シングルSIMモデルとデュアルSIMモデルを用意。SIMトレイにはnano SIMスロットが2つあり、一方がmicroSDカードとの排他利用になっている。Mate 10も日本語表示は対応しているが、技適マークは確認できなかった。

ところで、会場ではMate 10シリーズを外部ディスプレイに接続してPC同様の利便性を実現する「PC mode」のデモも行われていた。デモにはMate 10を利用していたが、もちろんMate 10 Proでも利用可能。十分快適に動作しており、ちょっとした編集作業などに便利に活用できそうだ。

○HUAWEI Mate 10の主なスペック

OS : Android 8.0
UI : EMUI 8.0
CPU : HUAWEI Kirin 970(2.46GHz駆動コア×4 + 1.8GHz駆動コア×4 + Mali-G72 GPU + NPU)
内蔵メモリ : 4GB
ストレージ : 64GB
外部ストレージ : microSD 最大256GB
ディスプレイ : 5.9インチ 液晶ディスプレイ
ディスプレイ解像度 : 2,560×1,440ピクセル
メインカメラ : 1,200万画素 RGB + 2,000万画素モノクロ/f1.6
サブカメラ : 800万画素/f2.0
バッテリー容量 : 4,000mAh
FDD-LTE : B1/B2/B3/B4/B5/B6/B7/B8/B9/B12/B17/B18/B19/B20/B26/B28
TD-LTE : B34/B38/B39/B40
3G : B1/B2/B4/B5/B6/B8/B19(B34/B39対応モデルも用意)
GSM : B2/B3/B5/B8
Wi-Fi : IEEE802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth : 4.2+BLE
インタフェース : USB Type-C×1
GPS : GPS / Glonass/BDS
NFC : 対応
センサー : 指紋認証センサー、加速度センサー、ジャイロスコープ、地磁気センサー、環境光センサー、近接センサー、磁気センサー、気圧センサー、赤外線
サイズ : 77.8×150.5×8.2mm
重量 : 186g
カラー : ブラック、モカブラウン、シャンパンゴールド、ピンクゴールド
(平澤寿康)



(出典 news.nicovideo.jp)